モチベーションを維持させることはそう簡単ではありません。特に中学受験という本来ならば絶対的に必要ではない場合、また、本人の意志によるものではなく、親に勧められての場合は、より大変です。

小学生くらいの場合、個人差はあるものの、女子に比べて男の子のほうが維持しやすいようです。男の子の場合、勉強以外の楽しみごと、例えば、ゲームやマンガ、スポーツ等の誘惑が多いためでしょう。

 従って、このような男の子の勉強に対するモチベーションをどのように維持するかが問題となってきます。そしてその場合、このゲームの考えを利用する手があります。

 ゲームにも様々な種類があります。テトリスのようなパズル系、たまごっちのような育成系から格闘、ロールプレイングゲーム等様々です。その中でもロールプレイングゲーム(以下、RPG)は男の子にとって使える考え方を内包しています。

 RPGの基本的な考え方は

敵を倒す→経験値を獲得→レベルを上げて強くする→より強敵なボスを倒す

です。有名なドラゴンクエストに始まり、多くのゲームがこのシステムを採用しています。

ドラゴンクエストが発売してから約30年程度経過しており、その後も多くのゲームが生まれていますが、不思議とこの基本システムは変化していません。おそらくこのシステムが多くの人にウケているからでしょう。

これを勉強に応用するとこうなります。

勉強する→(目に見えない)経験値を獲得する→だんだんと成績が上がる→受験に合格する


つまり、勉強とRPGゲームは、意外と共通する部分が多いということ。これを応用しない手はありません。

大切なのは経験値の部分。ゲームの場合、は「次のレベルまであと◯◯」というように経験値は可視化されますが、現実の勉強の場合、目には見えません。従って、自分がどの程度まで成長しているのかレベルが上がっているのかは判断することができないのです。

 そのためまずはこの経験値とレベルの可視化が必要です。つまり、例えば10時間勉強したらレベルが1上がる、1時間勉強する毎に作文用紙に1マスずつ記入するというように、目に見える経験値とレベルを作り出すといいでしょう。

 こうすることで、

「自分は今レベルが40まで上がった」
「次はもっと頑張りたい」

という気持ちが生まれるようになります。できれば、好きなゲームのキャラクター等を通してみると、よりモチベーションは維持できるものになるでしょう。

 この記事が少しでもお役に立てましたら、以下のバナークリック応援をお願いします(記事が多くの方に見られると励みになりますので、お力添え頂けるとありがたいです)。

 
【指導・勉強法】ブログはこちら→にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

【受験生の親】ブログはこちら→にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

人気ブログランキング【中学受験】はこちら→
中学校受験 ブログランキングへ

人気ブログランキング 【家庭教師】はこちら→
家庭教師 ブログランキングへ